外来
平日
受付
9:00-12:30
13:30-17:15
診療
9:30-
14:00-
土曜
受付
9:00-12:30
診療
9:30-

インクレチン

糖尿病の新しい治療が動き出している。
インクレチンだ。
いままでの糖尿病薬は低血糖を起こす可能性があったが、この新しい薬は単剤で使う限りは理論上
低血糖をおこさない。

インクレチンは食物摂取により小腸から分泌されるホルモンだ。このホルモンの働きは

・膵臓からのインスリンの分泌を促進
・膵β細胞を増加させる可能性がある
・体重を減らし、血圧を下げる

というものだが、はっきりしているのは 膵臓からのインスリン分泌を促進させる作用だ

少し詳しく話を進めると、
インクレチンには2種類ある。 GIP と GLP-1だ。
この2種類とも膵β細胞にくっ付くと膵β細胞からインスリンが分泌される。
ただしもう1つの助っ人が必要だ。それはグルコースだ。
食物成分を摂取すると小腸壁からインクレチンが分泌される。その際に血糖が上昇すると
膵臓からインスリンが分泌されるという筋書きだ。
従って、インクレチン製剤を体内にいれても血糖が上がらなければインスリンが出ない、
だから低血糖が起こらない。便利な薬だ。

インクレチンはその2種類とも生体内で速やかに分解されてしまう。だからそのままの形
で薬として使おうとしても有効性は望めない。
そこで今考え出されたのが、生体内での分解を阻害(邪魔する)薬だ。
あともう1つは膵β細胞上にあるGLP-1受容体にくっ付きインクレチンと同じ作用を
させる薬だ。(GLP-1受容体作動薬)この薬は現在は1日1回だが将来的には1週間に
1回、1月に1回となる可能性がある。今の所この
薬は注射だけだ。

GIPは体重増加、GLP-1は体重減少というおまけつきだ。
インスリンを分泌する膵β細胞を増加させるというのはラットでは確認されているが、
ヒトではまだ確認されていない。しかしこれが現実のものとなるとインクレチン製剤は
糖尿病の治療を大きく変える可能性が出てくる。すなわち、糖尿病が治ってしまう、
と言う可能性だ。

開業医でも前向きに使っていける薬であり、今後の使い方の情報を集めて安全に使って
行きたいと思っている。

一覧へ