外来
平日
受付
9:00-12:30
13:30-17:15
診療
9:30-
14:00-
土曜
受付
9:00-12:30
診療
9:30-

高齢者の「隠れ肥満」と「インスリン」に要注意!

いつまでも元気に!高齢者の「隠れ肥満」と「インスリン」に要注意!

いつまでも元気に!
高齢者の「隠れ肥満」と「インスリン」に要注意!

こんにちは!上田診療所院長の上田です。
皆さん、人生100年時代と言われる現代、いつまでも若々しく、活動的に過ごしたいですよね?そのためには、体の内側から健康を保つことがとっても大切です。
今回は、特に高齢者の皆さんに知っていただきたい「内臓脂肪」と「インスリン」のとても大切なお話です。ちょっと難しそうに聞こえるかもしれませんが、ご安心ください。楽しく、わかりやすく解説していきますね!

年齢とともに変化する体のサイン「インスリン抵抗性」って?

私たちは年齢を重ねると、体のあちこちに変化が訪れますよね。その一つが、血糖値(血液中のブドウ糖の量)を調整してくれる「インスリン」というホルモンの働きが、残念ながら少しずつ鈍くなってしまうことなんです。専門的には「インスリン抵抗性」が高まる、という状態です。特に65歳を過ぎた方では、インスリンの効き目が低下しやすい傾向にあることが、ある研究で示されています。

このインスリン、例えるなら細胞の扉を開ける「鍵」のようなもの。食事で摂ったブドウ糖(血糖)は、インスリンという鍵がないと細胞の中に入ってエネルギーに変わることができません。ところが、インスリン抵抗性が高まると、鍵が錆びついて扉が開けにくくなり、血糖が細胞内に入りにくくなってしまいます。すると、血液中にブドウ糖があふれかえり、糖尿病のリスクが高まってしまう、というわけです。

インスリンのイメージ

見た目はスリムでも要注意!「隠れ肥満」の落とし穴

そして、このインスリン抵抗性をさらに悪化させてしまうのが、「内臓脂肪」の蓄積なんです。内臓脂肪が増えると、インスリンの働きが悪くなり、糖尿病のリスクが高まることが明らかになっています。

「私は痩せているから大丈夫!」と思われた方もいらっしゃるかもしれませんね。しかし、高齢の方、特に女性は、見た目がスリムでも油断できないことがあります。BMI(体格指数)が標準でも、筋肉量が少なく、その分、内臓脂肪が増えてしまう「隠れ肥満(Normal Weight Obesity:NWOB)」の状態になりやすいんです。これは、気づかないうちに糖尿病のリスクを抱えている可能性があるため、特に注意が必要です。まさに「見えない敵」ですね!

楽しく、賢く!健康寿命を延ばすための二つの秘訣

では、この錆びついた鍵を磨き、内臓脂肪を減らしていくにはどうすれば良いのでしょうか?その秘訣は、ズバリ「運動」と「食事」、つまり「ライフスタイルの改善」にあります!

【1.運動でインスリンを元気に!】

私たちの体は、適度な運動をすることで、インスリンが効きやすくなるようにできています。特に、インスリン抵抗性の改善には「有酸素運動」と「レジスタンス運動(筋力トレーニング)」の両方を組み合わせるのが効果的です。

  • 有酸素運動:ウォーキングや軽いジョギング、水中運動など、無理なく続けられるものを。週に合計150分以上を目標に、毎日少しずつでも良いので体を動かしましょう!
  • レジスタンス運動:スクワットや軽いダンベル体操、ゴムバンドを使った運動など。週に2~3回、大きな筋肉を意識して取り組むのがおすすめです。

「そんなにできるかしら?」と思われる方もいるかもしれませんが、テレビを見ながら足踏みしたり、椅子に座って立ち上がる運動を繰り返したり…日常生活の中に、楽しみながら取り入れる工夫をしてみましょう!

【2.食事で体を内側から整える!】

食事は、ただお腹を満たすだけでなく、私たちの体を健康に保つための大切なエネルギー源です。特に、筋肉の材料となる「たんぱく質」は積極的に摂りたい栄養素です。

  • 総エネルギー摂取量の20~25%をたんぱく質から摂るのが理想的とされています。お肉、魚、卵、大豆製品などをバランス良く摂りましょう。
  • 主食となる複合糖質(ご飯、パン、麺類など)は50~60%、脂肪は25%未満を目安に。
  • そして、野菜やキノコ類、海藻類は食物繊維やビタミン、ミネラルが豊富です。毎食たっぷり摂るように心がけてくださいね。

バランスの取れた食生活は、内臓脂肪の減少にもつながり、体全体の健康をサポートします。

まとめ:あなたの健康寿命は、自分で延ばせる!

このように、高齢期の健康を保つためには、年齢による体の変化を理解し、内臓脂肪を賢く管理することが非常に重要です。そして、そのためのカギとなるのが、適切な運動とバランスの取れた食生活、つまり「ライフスタイルの改善」なんです。

これは、糖尿病の予防や改善だけでなく、健康寿命を延ばし、いつまでも元気で、自分らしく、楽しいシニアライフを過ごすための第一歩にもなります。

「自分に合った運動や食事ってどんなもの?」
「このお話を聞いて、少し心配になってきた…」
など、少しでも気になることや不安なことがあれば、どうぞお気軽に当クリニックにご相談ください。

当クリニックでは、皆さんの健康を全力でサポートいたします。
当院外来予約
一緒に、健康的で笑顔あふれる毎日を送りましょう!

© 2025 上田診療所. All rights reserved.

一覧へ